水槽は20センチ(7リッターくらい)
 を用意しました。
 フィルターは壁掛けワンタッチ式でも
 問題ないでしょう。

 サンゴ砂を少々敷いて、ヒーターを
 用意すれば準備完了です。
 これくらいのセットはホームセンター
 で安く手に入ります。

 で、魚はまだ居ません。
 とりあえず今週はここまでって事で。


 なんや、空っぽやん。



                2004/02/01
映画「ファインディング・ニモ」により、世の中はちょっとしたクマノミブームらしい。
アクアリウムの世界では、このようなブームはめずらしい事ではないのだが
今回はクマノミの乱獲により、生態系にも影響をおよぼしかねない大問題と
なっていることは、実に残念であることよ。
うちの子もこの映画が封切りの頃からクマノミ飼いたい!を連呼していた
が、適当な理由をつけて無視していた。 だいいち、乱獲され粗雑に扱われ
ヘロヘロ状態の魚なんぞ買う気もしなかったのである。

結局、映画はまだ観ていないが(まだ上映しているのだろっか?)、熱帯魚ショップにクマノミがいるの
を見つけたうちの子が、相変わらずクマノミ飼いたい!と言うので、そんじゃ買いましょか...という事
になった。
私自身、海水魚はよう扱わんので、今回はサルでも失敗しない段取りでクマノミを導入してみようと思う。

ただし、この方法でクマノミくんが長生きするかどうかは保証しない。
とりあえず、
うちの子が飽きるまで生かせておければ成功なのである。
アクアリウムの世界はそんなモンである。
口調が祝一平(知っている人は、その筋なのである)になってきたので、前置きはこれくらいにして。
〜 世界がタンヤオでありますように 〜 祝一平
私のごひいきのショップはちゃんとした所なので心配ないのですが、いつ入荷してどんな状態の魚なのか
不明な場合は、
売約済みにしてショップにおいてきます。
それで死んじゃうような魚ならヤバイですし、そのショップも
ヤバイです。(笑)
逆に運がよければ、肥え大きくなっているでしょう。

今回、2匹売約しましたので、来週取りに行くことにします。
で、この間に水槽に水を造ってグルグル回すというのもアリなのですが、今回はそれも必要ナシです。


 ついにニモを手にして大喜びです。


 ショップには普通のクマノミも売って
 いました。
 (そっちの方が大きくて元気だった)

 でも色合いが黒っぽいのと、子供が
 ”これはニモではない!”と見抜いた
 ので(笑)正真正銘のカクレクマノミを
 1ペア購入です。

 あ〜、別にホームセンターの店員を
 バカにするわけでもなく、店員さんも
 勉強していらっしゃるとは思いますが
 ホームセンターで生体は買わない方
 がよろしいでぇ〜。。。
                2004/02/11


 今回は失敗しないように、ショップの
 海水を10リッターほどバケツで頂戴
 してきました。(大笑)

 これなら水合わせの必要がありませ
 んし、初期導入の失敗もないでしょ。


 ただし、いきなり初めてのショップで
 バケツに水くれ!では白い目でみら
 れるかもしれません。
 (とくにホームセンターなどは、、笑)

 何度か足を運んで、ショップの人と仲
 良くなりましょう。




 ということで、海水とカクレクマノミを
 ドドーっと水槽に入れて完成です。

 ちなみに隠れ家としての岩もショップ
 の水槽にあったものを頂戴してきま
 した。 

 魚も見慣れた岩なので環境の変化
 に早く慣れるでしょう。

 岩にはコケも付いているのでイイ感じ
 です。

 とにかく最初はこれでOKです。





 クマノミは丈夫な魚なので、あれこれ
 手を加える必要はありません。

 ベアタンクでも飼えそうです。
 (砂はあった方が落ち着きますが)

 元気に水槽内を泳ぎ回ってます。


 あと水質が安定してるなら、壁掛け
 フィルターは生物濾過が弱いので
 中のフィルタを取っ払って、固形濾材
 (たとえばパワーハウスとかカキ殻)
 を入れたほうがよいと思います。







 うちの子も気に入ってくれたみたい。
 (たぶん興味あるのは最初だけ)


 そのうち落ちついたら、エビでも入れ
 ますわ。


 小型水槽は水質の安定化が難しい
 ので(リセットは簡単だが)あれこれ
 一度に入れないようにしましょうね。




       とりあえず完成

レイアウト的にイソギンチャクとの共生を楽しみたい
ところですが、初心者はやめておきましょう。

イソギンチャクの飼育の方が困難です。(笑)
またこのような小さい水槽の場合、無理です。
これだとライブロックも必要ないでしょう。

ちなみにクマノミはイソギンチャクが居なくても飼えま
すから、カラーサンゴで飾るくらいが関の山じゃない
でしょか。

ちなみに照明は観賞用なので、無くてもイイです。


 新居になってから、色々とタンクメイト
 も変わりました。
      (ニモは相変わらずですが)

 映画さながらドリー(ナンヨウハギ)も
 泳いでいます。

 水槽は少しスケールアップの45。
 60にしたかったのですが、玄関の
 靴収納BOXが重さに耐えられそうに
 なかったもんで。。。(笑)

 濾過は外部フィルターっす。




                2004/07/07

    ニモくんが産卵してます。。


 わが家のニモくんも、飼育して2年半
 になります。。

 適当な飼育ですが、かなりタフな魚
 のようで、長生きしています。
 で、ついにというか、、、ペアが産卵
 していました。

 最初はオスがライブロックに付着した
 コケでも食べているのかと思ったの
 ですが、ニモの卵でした。

 卵は赤いイメージがあったのですが
 ずいぶん黒いですねん。

                2007/09/30


 デジカメの接写がタコなのでピンボケ
 してますが、チビたちの目が確認で
 きます。

 ここで別水槽に隔離すべきなのです
 が、ブリードする気もないし、レイアウ
 ト崩すのも面倒なので、このままにし
 ておきます。。 (汗)

 クマノミは肉食なので、親でも子供を
 食べてしまいます。
 う〜ん、たぶん1匹も生き残らないだ
 ろうな。。。。

 ゴメンネ、、チビたち。


                2007/10/01

    そして2回目の産卵です。


 あれから一週間もしないうちに、また
 夫婦が次の産卵場所を決めたようで
 丁寧にライブロックの表面を掃除して
 おります。

 ちなみに前回のチビくんたちは1匹も
 生存を確認していません。。
 もしかして生まれるに至らなかった
 のかもしれません。。

 メスのお腹はそんなにパンパンして
 いるわけではないのですが、クマノミ
 は連続して産卵するのが普通なんで
 すかね?

                2007/10/08


 一応、産卵したみたいです。
 また、オスが卵の面倒みています。

 今回も黄色っぽい卵デス。
 しかも数が少ないデス。。。

 ダメな卵は剥がれ落ちたか、食べら
 れたのでしょう。
 親が間引きするというウワサもありま
 すが、、、


 早い話が、メスの栄養不足が原因な
 のでしょうね。。。

 フレークしかあげてないしぃ〜、、

                2007/10/09


 そろそろ稚魚が卵から出てくる頃か
 もしれませんね。

 前回同様、捕獲計画はありません。
 だ〜いいち、稚魚のエサなんて用意
 してないですぅぅ、、、。

 ワムシとかクロレラとか、、そっちの
 世界に手を染める気力もないしぃ。

 運よく水面で稚魚を見つけたら写真
 くらいは撮っておきますけども。。。

 それすら無理かもしれません。



                2007/10/15

その後のお話
。。。。。

予想どおり、うちの子はもうクマノミに興味はありません。
やはりなっ、、 わっはっは。

でも予想外だったのは、、、、クマノミ
丈夫すぎますぅぅ!
すくすくデカくなってますぅぅ。。(汗)

    今年最初の産卵です。


 また、メスが卵産んでオスがお世話
 しています。(笑)

 さ〜て、これが何度目の産卵になる
 のかなぁぁぁ〜、、

 今回も稚魚の確認までは無理だろ
 な。。  いいもん食わしてねぇしぃ。

 卵は初回の産卵に比べると、黄色っ
 ぽくなってます。

 正常ならもう少しオレンジっぽいと思
 うのですが。

                2008/01/15