とうとう・・・
今年はバルコニーのタイルも剥がれました。
これまではベイウインドウだけだったので、風雪に
さらされる関係上あきらめ感もありましたがッ
バルコニーとなると、その他の場所も経年劣化で
剥がれるケースがこれから出てくるのかなと。
|
今年は多くねェか?・・・
毎冬恒例、わが家のタイルの剥がれ
落ちです。
一条工務店のメンテ部の方は、よく
わが家の前を車で通るらしく、今年
はどんな状況か気にして見ていたそ
うで...(笑)
こちらから連絡せずとも一条側から
補修作業日の電話がありました。
その対応は良き良き。
ただ、
オイラとしては一度、全〜部剥がして
貼り直しした方がイイと思うのですが
ねェ〜
|
|
つー事で合計15枚でした(笑)
たしかベイウインドウって搬入した時
は2分割されていて、現場で取付け
した時は接合部分のタイルを貼るだ
けですよね。(忘れたケド、たぶん)
大体はシンガポールで貼ってる?の
かしらん。
タイルの隙間に入った水が凍って膨
張したらタイルが剥がれるなんて事
なんぞ想像していないのでしょう。
タイルを貼っている接着剤が雑−!!
さすがシンガポールクオリティ。
2016/02/28 |
|
虫止板
そうそう虫止板については佐藤の家
10年点検の記事にも書きましたが
今回はリベンジ。
一条のサッシにはこんな虫止板がビ
ス固定されてます。(現行のサッシ
は知らんデス)
で、この板がすぐに劣化して使い物
にならないのですわ。
こんな感じで左右2箇所でビス止メ
それてますが、交換しようとするとサ
ッシを外さないとビスにアクセスでき
ないので面倒なのであります。
|
|
ま、点検の時に言えば業者さんが来
て交換してくれるかもしれませんが
サッシの数も多いですし作業が地味
なので(笑)嫌がられるでしょうね。
オイラは結果オーライなので今回は
両面テープで固定しました。
(テープは頼りになります3M)
ちなみに、この板の消耗品番号は
SYA009(虫止板)
自分で交換しますと言えば、宅直送
でどっさり送られてきます。(笑)
もちろん無償。
2016/07/25 |
今回のエアコンの故障について、時系列で書き出します。
9月12日 7時
朝起きて1Fリビングのエアコンスイッチ(冷房)を入れるも[F91]エラーとなる。
〃 9時
パナソニックサポートのフリーダイヤルが開始される時間ジャストにいやがらせ電話をする。
9月13日 11時
パナソニック(新潟)からエンジニアが現状確認のために来た。
いつも修理に来る人ではない、かなりじじいベテランな方。
故障箇所と修理に必要な部品の確認のみで、そもそもここで修理する気はない(出来ない)ようだ。
リビングのエアコンは毎度の故障(交換費用を払ったことはない)なのだが、1階はマルチエアコンなので
念のためもう1台を検査したところコイツもガス漏れしている事がわかった。
ほとんど稼働していないエアコンではあるが、マルチの場合コイツが漏れていると意味がないので、有償
交換はやむなしという話をする。
高気密高断熱住宅で、この時期にエアコンなしは厳しいので、早めに作業していただくようお願いした。
補足) ●マルチエアコンの場合、使わないエアコンを殺して(バイパス)他のエアコンを使用することは
できないらしい。
●エアコンは停止している時、ガス管に高圧がかかっている状態なので、たま〜にしか稼働さ
せないエアコンほどガス漏れの故障が多いらしい。
9月14日 18時41分
エンジニアより電話があり、これからの対応方法を説明された。
が、このエンジニアのいう事には
「リビングのエアコンについては前に担当したエンジニアから調査結果の説明をして佐藤様が了承された
事なので無償交換できません。2台の修理で9万円くらいになりますが、いかがしますか」、、と。
かなり高圧的な物言いなので、ビックリしました・・・・ 修理工場からパワハラ指示があったのかしらん。
彼の言う調査結果の説明というのは、エンジニアと交わしたバカ話のことを指してるのか?
簡略して説明すると、2013年にエアコンの熱交換器が壊れた時(2013/08/09記事参照) あまりに頻繁
に壊れる&腐食がひどいので工場に送って原因の調査を依頼し後日結果を報告することになった。
その後、調査結果の報告は無かった。
そんなこんなで、調査に出した話なんぞ忘れていたのだが
2014年に別件で修理してもらった時に(2014/07/18記事参照) そーいえば調査の結果どうだったん?
って話を聞いた。(長ゲーーな、後日報告って1年後だぜ 笑)
「結局、油脂成分がどーとか、腐食を促す物質が発生している、とか書いてあったけどよくわからん」とエン
ジニアが言ったので、訳わからんね〜で終わったのであった。 ←この事が了承したと言うんかい。
久しぶりに1時間くらい電話でケンカしたわ。
|
壊れた、壊れた、壊れた
猛暑が続いております。
このクソ暑い時に予想どおりと申しま
しょうか、リビングのエアコンが今年
も壊れましたッ!!
前回の故障が (2013/08/09参照)
なので、それでも3年もったと評価す
べきなのでしょうか、、、
・・・・そんな訳ない。
エラーF91・・・ 冷凍サイクル異常、
ガス抜け。
つ〜事で、パナソニックに電話。
←画像はダメな熱交換器
2016/09/12 |
|
コイツもガス漏れしてる
翌日、エンジニアさんが現状確認に
来てくださいました。
ついでに他のエアコンについても調
査してもらったのですが....
わが家には5台のエアコンがあるの
ですが、今まで交換歴のない1台も
ガス漏れしているようなので交換す
る事になりました。
と、
ここまではパナソニックのフットワーク
もよかったのですが
ここからオイラとのバトルがはじまる
とは誰が予想した事でしょう、、、
|
ついでにバルコニーをよくよく見てみると・・・
+ビスが飛び出ておりますがなッ(笑)
な〜んでこんな事になっているかと申しますと
(たぶんですが)
2階屋根に積もった雪の塊がドドドーッとバルコニ
ーに落ちてくるのです。
屋根瓦には雪止めもあるのですが無力です。
その時にかなりの衝撃でバルコニー手摺に落雪が
当たるので、その振動でこうなるのではないかと。
あ、その理屈からするとバルコニーのタイルも振動
で剥がれた可能性もありえますなッ
9月15日 更なる悲劇
2階の漏電ブレーカー落ちる。 →2階のエアコントラブル発生。
過去の経験から室外機が漏電しているであろう事は想像ついた。
9月15日 10時
サポセンに電話すると、新潟支店から至急折り返し連絡させるのでそのまま電話口でお待ちください、と。
で、そのまま待てども連絡こねーしッ。
〃 11時
こちらから新潟支店に電話すると担当者不在。
〃 11時18分
エンジニアから連絡あり。(客先からの携帯)
とにかく家中のエアコンが全滅状態で、これでは夜も寝苦しいので早く修理をお願いした。
が、
「そもそも、1階のエアコンについては 交換部品がいつ到着するので、いつごろ修理します、という説明が
今日までないのだが、、、」と不満を漏らすと、エンジニアさんもキレた考えたのでしょうか
「1階のエアコンは佐藤様が納得していないので、まだ修理部品の在庫確認も発注もしていません」だと。
はぁぁぁ・・・・?? 故障が発生して3日間何もしてねェ−−−だと。
これ以上はお話になりませんので、決済権をもつ人と話をしたいのでアポをお願いした。
〃 12時15分
新潟支店長から電話あり。(過去の調査書を読んだらしい)
佐藤様宅は水槽があるので錆びるとか、そもそも高気密住宅はエアコンが腐食しやすいとか、言うちょり
ましたが、
はぁぁぁ・・・・??
熱帯魚ショップだって年中エアコンつけてるくらいですし、天井埋込み型のエアコンはドレンパンに溜まった
ドレン水をポンプでくみ上げて排水してるので、そもそも本体にプールがあるようなものじゃないの?
ま、百歩譲って水槽が錆びの素因だとしても、高気密住宅はエアコンが腐食しやすいとはどーいう理由?
住宅メーカーは高気密住宅の暖房にエアコン薦めてますが、これは間違いなのか?
エアコン業界では、これが常識ですって言いましたし、調査書にも記されているとの事。
長い時間にわたり、支店長と言い争い意見交換させていただきましたが
調査書を見たいのでコピーが欲しい→ 内部調査資料なのでお客様に渡せません
実際に何が書かれているかわからん内容に承認しろって言うのはいかがなものか。
記載内容を確認し、説明を受けて、こちらが判子ついてはじめて承認となるのが常識的だと思うが。
コピーはいらないから原本を見ることは可能か→ 可能
後日、当時のエンジニアからの説明と調査書の閲覧を支店長と約束。
〃 18時30分
エンジニアが来て制御盤確認(2階エアコンの室外機)
どういうわけか、部品もすぐに納入できるので明日修理すると.... 突然フットワークがよくなった。
9月16日 13時〜
制御盤修理完了。 2階のエアコンが使用可能になった。(涼しい部屋で寝れるゾ〜♪)
部品代: 24,000円 メイン基盤
技術料: 6,500円
出張料: 2,500円
−−−−−−−−−−−−−−−−
修理代合計 35,640円(税込)
1階のエアコンは部品が流用できないものがあり明日対応。
9月17日 11時45分〜13時50分
熱交換器交換。 1階のエアコンも使用可能になった。
部品代: 9,800円 交換器
技術料: 35,800円
出張料: 0円
−−−−−−−−−−−−−−−−
修理代合計 49,248円(税込)
※結局、リビングのエアコンについては無償対応ということで決着。
近年のガス(冷媒)は充填する量は少なくなった分、高圧
になっているという事だと思うので、
古いガス配管で高圧ガスを使うという事は、それなりに
ダメージを与えるリスクが多くなると感じるのだが...
オイラの素朴な疑問。
リビングの熱交換器について
今回、どれだけの効果があるのか
不明ではありますが
わざわざエンジニアの方が銀塗装
(専門用語がわかりません)
を施工してくださいました。
9月20日 13時30分〜14時40分
前のエンジニアより、調査書の閲覧&説明がありました。
※調査書=2013年にエアコンの熱交換器が壊れた時に原因を調査した工場からの結果報告書。
で、確認しました。
写メも手書きメモもありませんので、文章が正確ではありませんが
高気密住宅は計画的な空気換気が行われ、部屋の空気の流れが発生するため
エアコン内部に腐食物質が滞留し腐食や錆びの原因になる
正直、パナソニック独自の見解なのか、業界全体の見解なのかわからんなー
だから腐食物質って何んですか−−−!
ドレンパンに溜まる水やスライム(スカム)に含まれる腐食物質を特定しないとダメでしょう。
他にたくさんある白物家電は何の不具合もでておりませんが、なぜエアコンだけ??
ちなみに
今回、エンジニアや支店長と喧々諤々やりましたけども、
基本的にみなさん良い方々です。(誤解のないように)
支店長さんは最近着任されたのか、過去の経緯は知らないようでした。
こちらの要望に対するレスポンスは適切だったと思います。
エンジニアさんも、熟練しているというか作業の手際がよかったです。
組織人ですから、上から(工場)の指示に逆らうわけにはいきませんからね。
顧客と接する現場で働く者が、直に苦情を言われるのは仕方がありません。
オイラも下請け作業の経験がありますから、苛立ちは承知しております。
新潟支店は少人数なのか、ちょっと超労働集約的な感じでしょうかねェ。
次回の修理も、うざい客と思わず、よろしくお願いします。
許してニャン♪
メインに戻る