ページ上へ
2014年 8月
うちの子は体育祭の棒倒しで左肘関節尺側靭帯損傷しておりました。
これは学校の災害共済給付制度が使えたので、治療費はタダみたいなモンでしたが
左肘に固定装具しながら原チャリ乗ったのが失敗でしたねェ、、、
2014 その①へ
2014 その①へ
急カーブ曲がれず、原チャリでコケて左手首を骨折し
ました。(また左かよ 汗)
手首骨折って医学用語ではないのですけども。
左橈骨遠位端骨折が正式な病名。
ざまあ ヾ(〃^∇^)=♪
ま、死なない程度に罰が当たったわけですが
とりあえず自損でよかったデス。
他人様を巻き込んでいたらエライ事になってました
からね。
手首の骨折程度であれば、オイラとしては壊れた
原チャリの方が大事だったりします。
って事になると、
毎日フリーなオイラの作業は早いデス。
青黒ツートンで鉄仮面仕様 →→→→
原チャリ復活しました。
(もう、壊すなよッ)
そんなこんなのあと、、、
うちの嫁サンがオイラ愛用の自転車に乗って買い物に行ったのですが・・・・
スーパーの駐輪場でコケて左鎖骨を骨折しました。(オメーもかよ 笑)
ざまあ ヾ(〃^∇^)=♪
病院で装着してもらったクラビクルバンドが安っぽい。
ま、死なない程度に罰が当たったわけですが、とりあえず自爆
でよかったデス。
他人様を巻き込んでいたらエライ事になってましたからね。
鎖骨の骨折程度であれば、、、 オイラとしては愛用の自転車
の方が心配だったりします。
しかし、うちの家族は運動神経 無さすぎでしょ---
ま、そもそも運動神経なんていう神経ありませんケド(笑)
2014年10月
オイラが中学校入学の時に買った万年筆 PILOT・エリート。
もちろん、40年経った今も現役です。、
イマドキの中学生の入学祝いなら、スマホとかWalkmanとか?
オイラの時代は腕時計(ダイヤカットガラスとか自動巻きが自慢)とか万年筆だったよな。
中一コースの入学特大付録も『ピンクレディーの金ピカ万年筆!』 (懐)
あっ、スマホと言えば.... XperiaZ を落として液晶が割れました。
オイラは今もガラケー使いなので、割れたのはうちの子のスマホですがッ、、
でも、そんな事くらいでオイラは動揺しませんぜィ。
うーん、大人になったんだなぁ。老けたんじゃないから!
大人になったんだよ!ッ、、
タブレットPC用USB変換アダプタ (Aタイプ⇔micro-Bタイプ)を使ってマウス接続すると
画面にマウスカーソルが現れて操作可能です。
ちなみにキーボードも接続できるので
長~い携帯メールの文章も楽々打て
ますね(そんなヤツいないと思うが)
オイラはエレコムの変換アダプタを使い
ましたが、100均でも売ってます。
常に使うモノでもないので100均でも
ヨカッタかも。
(きっと、すぐ壊れるだろうケド)
バックアップと引継ぎは無事完了し、ニセドコモショップへ
レッッらゴー なのでした。
ちなみにXperiaZ はもう古いので、もしかしたら新機種に交換してくれたらラッキー♪
なんて思ったりしましたが、メーカー在庫はまだ存在しました。 ちょっと残念。
そんな話はどーでもよござんす。
わが家には、いつだったか忘れましたが100均で買ったハート型の多肉があるのですが
しっかし、Xperiaって液晶割れると何
も出来ない...
画面タッチしても無反応。
これじゃ修理するにしてもLINEやアプ
リの引継ぎとか出来ないじゃん。
ラブラブハート。
大人の玩具的ネーミングで大好きなのですが(笑)
学名はともかくハート型の葉の寿命が尽きれば腐っ
て終わりデス。
と思っていたら、、、
運よく茎が付いていたみたいで芽が出て成長して
おります。
現在こんな感じ。→→→→
まったくラブラブを感じませんがなッ。
2014年11月
モンハン4Gを買ってきてプレイしようと久々に3DSを起動したところ・・・・
なんだよ、、、コノヤロー! 本体設定を変更するも操作途中でエラーになるしッ
システム更新もできない。(L+R+A+↑の裏技もダメ)
ま、なんとなくWi-Fiを[OFF]するとエラーが出なくなるのがわかったので、通信アダプタが
故障してるようだ。
まだ無償保証期間なので、修理?交換?してもらいに購入店に持っていくと
『うちは売るだけだから~、修理は任天堂のサポートへ連絡してくださいマリオ♪』
ポニョニョニョ.... とお店のお姉さんが小さくなってしまったので
ともかく、面倒くせー、、、と思いつつも任天堂サポートへ電話しました。
着払いで送ったら1週間ほどで修理されて戻ってきましたが、やっぱり無線ユニットの障
害だったぜ。
※任天堂サポートセンターでは故障箇所に関わらずタッチパネルやら
十字キーやら、すべての動作検査をしてくれるようデス。
ちなみに梱包用の箱などは頼めば無償で送ってくれるようだが、Appleと違って運送業者
が家に引き取りに来てはくれません。
オイラはPlayStation Vitaの箱でコンビニから送ったがなッ、、 ふっふ。
そんなオイラは元気を注入するため
朝食にコレ食べましたッ♪
『まどか☆マギカ』とのコラボ
キュゥべえまん !! 165円(税込)。
耳が無いので微妙なクオリティー
ではありますが、マーボー味はなか
なかヨロシイです。
あ、、クオリティーで思い出しましたが
最近のガチャでゲットした買い物カートであります。
、 ん~・・・
折りたたみ椅子は、なかなかナイスな感じだったのに
コレはなんだかなー。
セーラーサターンの パンチラ☆でギリギリ様になって
る感じ、、、残念賞。
2014年12月
今日は NARUTO の映画を観に行こうと思ったが、いや~、、積もったねぇ。
映画はやめて除雪だなッ
つか、まだスノータイヤに交換してねぇが(笑)
そうそう、ニンテンドー3DSでモンハンとかポケモンとかプレイするのだがオイラみたいに
耄碌(もうろく)してくると自力でヤルのは辛いのであります。
そんな時にはインチキツールで所持金をMAXにしたり不死身モードにしたり改悪するのだ
が、そもそもゲームをクリアする事に興味がない(先に進みたいだけ)のでセーブデータを
改悪することに後ろめたい気持ちもないのである。
で、今回 SaveEditor2 なるツールを使ってみたが調子が悪い。
パソコンにUSB接続しても認識しない... 最初は動いたケドもっ
正確にはデバドラでポート(COMとLPT)が表示されないので、物理的に繋がってないとい
う事のようだ...
ネットで調べると、認識しない・動かなくなった・・なんてレビューがたくさん出てくる(笑)
よほど造りがちゃっちぃ~んだろうなッ... 中国製か?
仕方がない、、、バラす!
やっぱり・・・ って感じ。
本体側の MicroUSB端子が基盤に申し
訳なさそうに付いてるだけ。
MicroUSBってラッチ機能で抜けにくい
仕様なので、逆に言えば何回か抜き差
しすると、基盤との配線が切れてしまい
ますがなッ、、、
すぐに壊れるように造ってるとしか思え
ないぜ。
それならば
配線クリップを駆使してケーブルが抜け
たりグラついたりしないようにガッチガチ
に固定しましたッ、、、 これで安心。
半田付けでもホットボンドでもいいけど
熱を使うのは苦手なものでッ。
そこまでしなくとも、本体とケーブルは抜
き差ししない方がよろしいようですわ。