押入れ(クローゼット)の中

 何年かぶりに(笑)押入れを開けたの
 ですが、、、、、
 ココにはまったく使用していない客用
 座布団や敷布団が圧縮袋に入れら
 れ押し込まれていたのですけどもッ
 湿気対策? として念の為にスノコも敷
 いておいたのですが湿気の跡がくっ
 きり
と残っておりましたッ。。。
 触った感じとしては随分と前のモノで
 すでに乾いて変色してる、みたいな。
 とりあえずカビてはいなかった。

 とくに新築時は部屋の温度差がある
 場所に湿気が溜まりますので
 湿気とり剤は入れておいた方がよろ
 しいようデス。
                2012/05/30

    サッシの溝にある部品

 わが家のバルコニーは寝室から出入
 りするのですが、、、
 ここのサッシは4枚の掃き出し窓に
 なっております。
 20cmほど段差があるので掃き出し
 とは言わないかもしれないが
・・・

 ここにはのようなパーツがあって
 蟲やゴミの侵入をガードしているので
 すけれど、劣化のため木っ端微塵に
 なっておりました。

 本来は Ω こ〜んな感じで蒲鉾型

 になっている。

    

 正常な場所の溝を横から見ると・・
 こ〜んな感じ。
 パーツが山型に丸くカーブしているの
 で向こう側は塞がれて見えません。
 つ〜事は、このパーツが機能してい
 ないと色々なお宝が寝室に入り込む
 わけですねぇ(笑)

 ただし、外側窓の溝なので網戸にし
 なければ
問題はありません。

 つ〜か網戸にした時の為のパーツか
 もしれませんね。

 ちなみに2枚戸の掃き出し窓には
   コレはなかった。

      佐藤の家10年点検
                2012/06/01

    浴室の換気扇の掃除

 ネタ的にはど〜でもイイ話なのです
 けれども。
 浴室の換気扇を掃除しました。
 たぶん最近の換気扇はフラットな感
 じでこんな露骨なアミアミカバーなん
 て仕様じゃないかもしれませんがッ
 わが家は古いので・・・・

 カバーをグイッと下に引っ張ると、あ
 やしいバネが緩んで宙ぶらりんにな
 りますッ。
 風〜もないの〜にぶ〜〜らぶらん

 理由もなくココを掃除しようと思った
 わけでもなく、最近音がうるさくなっ
 たので点検のつもりでね、、、  
          

 中はこんな感じっ・・・・ 汚ったね
 今どきの仕様は存じませんが、わが
 家のモノはシロッコファンみたいのが
 付いてました。
 が、取り外しが出来ません。。

 つか、無理に外そうとすると壊れそう
 なくらい華奢なモノでありました。
 仕方なくそのままの状態で歯ブラシ
 でゴシゴシしてみましたが・・・・・
 汚れがこびり付いて取れませんね。
 そのまま続けても、怪しい粉が舞う
 だけなので(笑) 霧吹きでシュシュ
 っとしてしばらく待つことに。
 おぉぉ、、汚れがとれた、とれた。
 
 ちなみに、音は掃除前よりうるさくな
 りましたッ★
               2012/06/16

    雨水のマスを掃除しマスた

 わが家は合併浄化槽なので汚水は
 浄化槽へ溜まり、雨水は直接下水
 に流れるのですが、雨水のマスは
 期的にお掃除
しないといけません。

 ま、そんな 説明をされた記憶もあり
 ませんがねぇ。

 一条印の蓋をマイナスドライバーで
 ボコっと開けると、中にゴミを収容す
 るバスケットがありマスのだ。

 バスケット(篭ではなくバケツ状)に
 は取っ手が付いてるので、そのまま
 持ち上げマスのだ。

            

 ゴミを直接下水に流さないための処
 置だと思いますが、泥・砂、枯葉から
 セミの死骸までバケツいっぱい溢れ
 ておりましたッ、、、(汗)
 あまりに汚かったので画像は掃除後
 の状態ね


 わが家には雨水のマスが五ヶ所あり
 ますが、全〜部ごみが満タン!!
 なんせ9年分のゴミだもんな(笑)
 バスケットもコケまみれというかアオ
 コ
が発生しておりましたわい、、、  
 青子のバスケ? 黒子のバスケ?

 次回は汚水の蓋も開けちゃおうかし
 らん♪   見たくないモノも見れる
 かもしれないしッ。

                2012/07/09

    エアコンがまた故障

 このクソ暑い時にエアコンがまた故
 障しましたっっ。
 つ〜か、毎年8月にエラーになって
 停止してしまうってどーゆー事。
 さっそくサポセンへ電話。
 が、修理依頼が大変混み合っていて
 来週まで修理に来れないだと、、、
 なぬ〜〜〜〜〜!!!
 あっちェ〜よー ひゃっけ〜風が欲し
 いよーーーーー(by 新潟弁)

 で、 昨年の修理を思い出しフィルタ
 を外してドレンコックを開けてみた。
 ドドーーーッ、と出るわ出るわドレン
 (排水)が☆
 (^^) エアコンが動きだしましたッ。
        

 天井埋め込みエアコンは外部へ水を
 排水するために汲み上げポンプが作
 動しているのだが、コイツが故障する
 とドレンパンが30分くらいで満水に
 なりエラー停止します。

 つ〜事で、ドレンコックを開放したま
 まバケツを置いておく事にしました。
 頭イイ
 でも天井から床まで距離があるので
 そのままだとポタポタ音がウルサイ
 から天井からヒモを垂らして排水を
 バケツに誘導する事にしたぜェ〜ぃ
 ワイルドだろ〜ゥ♪

 (2012/08/26 修理済み)
 ※つか、1ヶ月で4回も修理した・・・

                2012/08/02

    玄関のピンポンを・・・

 雨風雪で色あせたてしまったので
 塗っちゃいました(笑)
 ただそれだけの事ですがね、、、

 わが家は液晶モニタ付とか、そんな
 リッチな装備ではないので適当に。

 そもそもお客なんて滅多に来ないし
 牛乳の勧誘とかダスキンのオバさん
 が来るくらい。

 近所のバアさんは庭を通り抜けて勝
 手口をコンコンするしっっ。

 ちょっと塗装がテカってしまったな..

                2012/08/28

     グリーンカーテン

 今年はグリーンカーテンなるものに
 挑戦してみたのですが、、、
 変な幼虫が葉に付くわ、蟻んこが2
 階まで登ってくるわ、いい事がありま
 せん。 しかも網戸につるが絡んで
 ますし、後片付けも大変そうだ。
 おまけに植えた植物も適当な種だっ
 たので、きゅうりやアボガドじゃなく
 役に立たないヘチマだったりします。
 どうせなら食えるモノを植えておけば
 ヨカッタぜ。

 しかも閑散としてるのでカーテンにも
 なってませんしッ。
 来年は絶対にや〜らない。

                2012/09/18
とにかく暑い日が続いておりますッ、、
本日の新潟の暑さは全国のトップ5を独占し
たらしいですしッ。


わが家の庭は手入れをしていないので
カタバミ
などの雑草がわんさか茂っております。

ヤマトシジミくんも "産めよ増やせよ" 頑張って
おりました。

     リモコンが反応しない

 ハイ、またまたまたエアコンが壊れ
 ましたッ。  リモコンに無反応・・・・
 ちなみにリモコンの電池が無いとか
 間抜けではありましぇんから。

 ほ〜らねッ♪ リモコンからちゃんと
 赤外線が出て送信部が光っているで
 しょ。
 あ、常識的な話ですが携帯カメラで
 見ると赤外線が確認できますから
 リモコンが故障かどうか判別する方
 法として覚えておきましょうね。
 (2012/09/20 受信基盤交換)
 しかし、すぐにまた故障
 (2012/09/23 制御基盤も交換)

                2012/09/24

    二段ベットのハシゴを細工

 うちの子の二段ベット(ネット購入の
 安物)ですが、ハシゴのパイプ直径
 が22mmと極細なので痛くて上り下り
 が苦痛であります。 別にオイラが上
 で寝るわけではありませんが、うち
 の子もハシゴが痛いと申しておりま
 した。
 で、平らな板状にするのも面倒いの
 で低予算で簡単に改良できないもの
 かと・・・・     ありました。
 水道管の
凍結防止用パイプガードを
 装着→ これで実径62mmになりまし
 たッ。
 おまけにカッコ良さをアピールする為
 に両側にアルミ菊座も付けちゃった。

                2012/10/04
参考までに パイプガード1m(550円)、     菊座8個(640円) でした。

    ブロック塀を塗装したぜ

 わが家のブロック塀が黒カビだらけ
 で見苦しかったのでアサヒペンの
 凹塗料
ベージュ色にしました。

 16Lも奮発したわりにはロークオリテ
 ィな出来栄え、、、ふふっ。
 目地くらい埋める努力が欲しいところ
 ですわね。

 それよりも重大な事は、このブロック
 塀の所有者が誰かわからん事でしょ
 うか(笑)
 だって、土地を買った時に最初から
 存在していたしッ。
 (境界的にはうちの土地っぽくない)

                2012/10/20

   強制給気ファン(VF-Q08EU) 

 故障しました、、、動きませぬ。
 Simple is best. のわりにはモーター
 交換が簡単ではありません。(笑)
 修理交換はマックス鰍ノ直接依頼す
 る事になりますがマックス鰍フ場合
 部品定価の30%が顧客負担というル
 ールがありますのでモーター代金は
 4,620円になります。
 但し、技術料金として1〜6台まで
 7,000円かかりますから、どうせ交換
 するなら台数をまとめて交換する事を
 おすすめいたします。
 ま、わが家はこれから冬だし寒いしッ
 スイッチを切っちゃうシーズンなので
 このまま放置する事にしますが。

                2012/11/14

    今年は多くねェか?・・・

 毎年恒例、冬季になるとベイウィンド
 ウのタイルが剥がれるわが家ですが
 もうすでに、こんなに剥げ落ちてまし
 たッ、、、 フン。
 初年度は保守をお願いしましたが
 ボンドで接着するだけで1枚\2,000も
 徴収されたので、その後は自分で保
 守しています。
 年数が経過して接着力が弱ってきて
 いるので、毎年ボコボコとタイルが落
 ちてくる事になるのでしょう。
 ただし今回は剥がれた1枚が歩道
 に落ちていた
ので通行人に当たった
 ら私の責任になるのでしょうか?
 つー事で、一条サポセンに苦情。

                2012/12/13

     バルコニーの・・・・

 何っつ〜か、緑のモールの継ぎ目を
 隠すパーツとでも言いましょうか、、、
 ほぼ外れております。

 そうそう、2007/10 に3日間かけて
 大修復(不具合の対応)をしてもらっ
 た事がありました。
 この緑のモールも修復したよな...
 歪になってたので、まん中へんを外
 してコーナー側へ少しスライドさせた
 んだっけ。
 ま、何かのついでにまた対応しても
 らう事にしよう。

    画像が横ですまぬ。

                2012/12/20
その緑のモールを、ベリっっっ☆ っと剥ぎ取りました(笑)   いや、簡単に取れた。
なんか、継ぎ目がヅレてる感もありますね、、、 

そ〜いえば一条から、『オリジナル引き戸用耐震ストッパー』の取付け案内が来ていたなッ、、
ほかのブロガーさんの記事によれば、もっと早く案内が来ていたようだが・・・

個人的な推測ですが、この案内は
地震の心配がある地域優先だと思います 笑。
ま、わが家はビバリーヒルズだし、とりあえず地震の心配はないっつ〜事で後回しだったようですなっ。
                        (原発はあるけどねっwww)  

引き戸より、ゆれてもないのにポロポロ落ちるタイルレンガを何とかして欲しいモンです。
ストッパーよりもストリッパーなら大歓迎です♪ 若い子ヨロシku...

無償の取付サービスなのですが・・・・

一条に確認したところ、取り付け拒否される施主も
多いのだとか・・・(笑)

確かになんか邪魔だよな、、、 カッコ悪いしッ

そんな訳でわが家も
取り付け却下しました。

      降ってきたモノ

 一条工務店の工事部(メンテ部)の
 方がベイウィンドウのタイルの剥がれ
 具合を見に来てくれました。
 この接着方法では隙間に入り込んだ
 水分が凍結膨張して剥がれる事が
 あるでしょー、、、なんて事は別に大
 きな問題ではありません。
 前にも書きましたが落ちたタイルが
 もし通行人に当たったら大変な事に
 なりますよね...って事が重要なの
 です。

 タイルなんて剥がれたら接着すれば
 いいだけの事。
 壊れたら修繕すればいいだけの事。
 (2013/03/06 一条対応済み)
                2013/01/29
凍結防止手段として、接着剤を隙間なく施工しましょう...
対策としてはそれが一番でしょうね。

このHPを読んでくださってる方(最近はほとんどアクセスされてないと思うが 笑)はご承知だと思いますが
オイラはブーブー文句言ってるただのクレーマーではありません。
わが家は築9年目の家ですから、今では一条のアフターとの付き合いしかありませんが問題が生じれば
迅速に対応していただいておりますし、いつも感謝しております。

今回のタイルにしても問題が発生しているのはベイウインドウだけで、プレシャスウインドウやバルコニータイル
については現象が発生しておりません。
おそらく他のお宅でも問題が多く発生しているわけではないのでしょう。
たまたま、わが家のベイウインドウが風雪にさらされ凍結しやすい状況だった、という事なのかもしれません。
想定外と言ってもいいでしょう。

でもね、ちょっと考えてくださいね。
どこかの高校で体罰で生徒が亡くなられて問題になってますよね、、 新入生は受け入れないんだとか。
今まで問題がなかったからイイじゃん、イレギュラーな事案はその都度対応すれば・・・

色々な考え方はありますが、タイルが通行人に当たってケガさせてから対策を講じていては遅いのです。

今後は道路に面したタイルの施工は接着を入念に・・・ くらいの気構えでないといけません。
それとも、
「いや〜、、シンガポールで作って船で運んでくるだけだから一軒一軒細かく対応できませんて、、」なのか。

ま、どちらにしても、このような事例のひとつひとつが一条にとって財産になるのだと思いますよ。

みなさんもどんどんクレームすればよいのです。 クレーム=悪い事ではありません。

それに対してどのように対応したかの方がオイラにとっては大事なのです。


ぶっちゃけタイルの補修くらい自分でやってしまいますよ、、、いつもであれば。
でも今回はお客様相談センターにメールしました。
その必要があると思ったからです。

いい加減な施工だからそっちの責任で修理しろよ、、、そんな次元の話ではありません。
実際に補修費用がどれくらいかかろうが、そんな事も興味ありません。

前述のように、もしタイルが通行人に当たってケガをさせてしまった場合

施主がご自分で補修していたので一条工務店は現状を把握しておりませんでした。
施主から報告があれば、調査しきちんとした対応策を講じることができましたが.....

そんな話になるじゃないですか。
ですから報告すべき事はお互いの為なわけです。

メインに戻る