おうむチャン(おじぎ草)

 うちの子が育てているおじぎ草です。
 こどもちゃれんじ(しまじろう)の付録
 ですけどもね(笑)

 なぜ、おうむチャンなのかは不明。

 だいぶ枯れてきました。









                  2003/08

    チャイナ・○×□?・クラブ

 なんか長〜い名前のカニです。
 ホームセンターに1匹淋しく残ってい
 たのを、うちの子が欲しい〜!!って言
 うので買っちゃいました。

 甲長1.2センチくらいの小さいヤツ
 ですが、涼しくなってきたせいか
 ちょっと元気ありません。








                  2003/09

     ベンケイガニ

 うちの子はカニが大好きです。

 ベンケイガニも2匹おります。

 ところでカニは冬場は冬眠するんで
 すかね???

 飼育経験ありの方、冬場の飼育法
 を教えてください。







                  2003/09

     アカハライモリ

 爬虫類系はうちの奥さんが敬遠しま
 すが、子供はやはり大好きです。

 まぁ、親としてはあまり飼いたくない
 のですがゲロゲーロよりはマシか。




 2009/12/27 ★になりましたッ。
 予想をはるかに超えて5年半も生き
 ておりましたね〜。
 人になれて結構カワイイやつでした。




                 2004/04/11

       ハエトリ草

 うちの中に熱帯魚やら昆虫、爬虫類
 を飼っていると、小バエが気になりま
 す。

 いままでは色々なハエ取り道具を試
 してみましたが、効果はイマイチでし
 た。

 で、どうせダメなら見た目もよいハエ
 トリ草を置いてみました。

 ま、あんまり頼りにしていませんが。




               2004/06/30

        ビオトープ

 玄関に睡蓮鉢を設置しました。
 夏場は涼しそうでよいです。

 ボウフラ予防にグッピーたちを泳がせ
 てます。











               2004/07/05
ガーデニングで色々とお花を植えたりしたい
のですが、どうも庭いじりは苦手です。

水草の扱いのほうが慣れているので
こんな感じの寄せ植えのほうが好みだった
りして。。。。


                  2004/07/02


   『むし屋さん』の昆虫ゼリー

 昆虫を飼育しているとエサ(ゼリー)
 代もバカになりません。
 しかも、高級なゼリーをどの虫も好ん
 で食べるわけでもありません。。

 で、わが家は『むし屋さん』のゼリー
 をドカッと購入して使用しています。
 バナナホワイトとブラウンの2種類で
 すが1個あたり約4〜6円と経済的で
 すしドロドロッとした感じもないです。

 カブもガタも好んで食べてくれますし
 いいですよ、このゼリーは! ま、中
 には食わないムシもいますけども。。


               2005/06/21

   夏休みの研究【昆虫標本】

 うちの子が夏休みの研究課題に昆
 虫標本を作製したのですが、市のコ
 ンクールで賞をいただきました。

 わが家にとっては、死んだクワカブを
 並べただけのリサイクル品でもショッ
 プで本物のムシをこれだけ集めたら
 結構イイ値段になりますよね。


 これで☆になった昆虫たちもあの世
 で成仏できるんじゃないでしょか。
 供養ができてヨカッタ、ヨカッタ。



               2005/09/25

     ナミアゲハの幼虫たち

 葉っぱに産み付けられた卵から幼虫
 がたくさんかえっています。

 気持ち悪いので、駆除しようか観察
 しようか迷ってます。。

 アゲハが卵を産んでいる(らしい)所
 をうちの子が目撃したらしいのですが
 本当にアゲハだよな。。。(笑)

 変な蛾が大量に羽化しないよな。。

 しかも他の木に転移しないよな。。。



               2006/08/05

   ナミアゲハの幼虫たち 2007

 今年も葉っぱに幼虫いました。
 が、1匹だけデス。。  笑

 親蝶が、この場所は葉っぱがすぐに
 無くなる事を学習して産卵数を控え
 たのか、アリたちに食われたのか、、

 おかげでこの1匹の幼虫くんは大量
 の葉を独り占めにして、すくすく育つ
 事でしょう。

 でも明日から大雨が続く予報なんだ
 けどなぁぁ。。。 南無南無。



               2007/07/02
今日、庭を見てみたら、幼虫がいない、、、
もしや鳥サンに食べられたか・・・と、辺りを探したら
地面をノソノソ歩いているのを発見!(笑)
サンショウの葉はたくさん残っているので、どうやら
蛹になる場所を探していたようですね。
(どういうわけか木じゃない所で羽化しますよね)
観察ついでにプラケースに入れてみました。

アゲハの幼虫がその辺で散歩していたら、蛹にな
 る場所を探している合図ですから、観察のチャンス
 ですよん。。

案の定、数時間ほどで糸状のモノを出して体を固定
しはじめました。
                        2007/07/07
翌日にはもう蛹になってましたぁぁ、、、、 あぁ早。

                        2007/07/08
透きとおった体の下から蝶の姿が確認できます。
もう半日くらいで羽化しそうですね。

                        2007/07/18
3時間後には羽化していましたぁぁぁ、、、 早エェ〜よ。
羽化の瞬間は見れませんでした。

羽根を乾かす間、蝶はしばらく羽根を広げた状態デス。

                        2007/07/18
子供が学校から帰ってきて蝶を確認したので
外に逃してあげました。。。

                        2007/07/18

     家の中で飛んでました

 今日は雪が吹雪いて寒い一日でし
 たが、家の中では一匹のキチョウ
 ひら〜りひら〜りと飛んでいました。
                   (笑)
 こんな寒さですから、外から入って来
 たわけではなさそうです。
 越冬のため、どこかでジッとしていた
 のでしょうか、、、
 屋外から部屋に入れた苗木に付い
 ていたとか。

 一条の家が暖かくて、キチョウも思わ
 ず飛んでしまったのでしょう。

 それにしても、この季節でチョウを見
 るとは思わなかったなぁぁ。
               2008/01/14
← 現在はもうチョット立派になってますぅぅ。
   トイレに飾ってありますぅぅ、、、(笑)

    今年のナミアゲハ情報

 今年もわが家の庭に、ナミアゲハの
 幼虫がたくさんおります。

 しばらく雨続きだったせいか、幼虫の
 数が激減?しましたが、サナギにな
 りはじめました。

 でも、さっそく寄生蜂にやられている
 しィ〜(汗)

 この蜂くんはサナギの体内に卵を産
 みつけておりますッ。

 そして孵った蜂くんの仔は、ナミアゲ
 ハのサナギを喰って育ちます。

 おぉぉ、エイリアンの世界だ。。

 つ〜事で、このサナギから出てくる
 のはアゲハではなく蜂です。






 雨風に幼虫が飛ばされたのでしょう
 かね、、、

 こんな所でサナギの準備してます。








               2009/07/30

  ヤバイ..羽化してしまいました。
 
 毎年、わが家の庭にナミアゲハが卵
 を産みにやってきますが、その中で
 も大きなサナギを飼育ケースに入れ
 ておきました。

 と、そんな事も忘れかけていた今日
 この頃、、、なんか飼育ケースの中
 でパタパタ音がしてるしィ〜。

 家の中が暖かかったせいか1匹羽化
 してしまいました。
 しかもナミアゲハと思っていたら、ク
 ロいアゲハじゃん。



               2009/12/04
これはモンキアゲハ?でしょうか...
わたくしにはどうも判別不能なので、こ〜いう時は頼り
になるサイトで確認してみる。

        幼虫図鑑

ここの画像掲示板で質問したら、やはりモンキアゲハ
で間違いナシ!との返事をいただきましたッ。
(ちなみにこのサイトは芋虫,毛虫がゾ〜ロゾロなので
見る場合は覚悟してね♪)

さてさて、ここからが悩みのタネ。
この寒空に外へ逃がしてやろうか、このまま飼ってお
こうか悩んでしまいます。
家の中をヒ〜ラヒラ放し飼い・・・なんてのもメルヘンな
気分で良いのですが、うちの嫁さん蝶が嫌いだしッ。

とりあえず外は雨降って寒いので、三脚にビニール袋
かぶせた蝶ハウスを作成。
エサはよくわからんので、ポカリスウェットを与えておき
ました。。。。  飲んでくれるかしらん。
ま〜、他の昆虫と違い蝶をエサを与えながら長い間生
かせること自体が無理なのですがね。

     ★になりましたッ・・・
 
 外は雪が積もっております。
 
 羽はもうボロボロ状態ですが、適度
 な温度と湿度、、それからポカリを与
 えておけば、一ヶ月くらいコイツらを
 活かしておく事ができるんだぁ〜、、
 って事がわかりました。

 どうせ4・5日で死んでしまうのだろう
 と思っておりましたが、案外しぶとい
 ものですね。

 ただ他の蝶とラブラブを体験せずに
 あの世に逝ってしまったのは可哀想
 な事をしてしまった。。。

               2010/01/04

     小っちゃいデちょう
 
 こりゃまた随分と小さい蝶が羽化し
 ましたッ。
 ちっちゃいケド、、立派にナミアゲハ
 してます。
 
 幼虫も小さかった(雪が降りはじめエ
 サの葉っぱが枯れてたし)ですが
 無事に蝶になれて何よりデス。

 ま、この蝶も一度もラブラブせずに逝
 ってしまう事でしょう、、、哀れ。
 
 わたくしが代わりにたくさんラブラブ
 してあげますから〜♪


               2010/03/31

     今年はなんか多いぞ
 
 庭で越冬した蛹からナミアゲハが羽
 化しております。(かなり大量 笑)
 もう6月なのに遅くね?・・・と思うの
 ですが、山椒の葉もまだ小さいので
 こんなモンなのかな。

 ただ、今年の蝶で多いのが羽バカ
 になってる個体。
 画像のように羽がグチャグチャになっ
 ていて、これじゃ飛べませんね〜。

 地面でバタバタしていて可哀想なの
 でポカリをあげたら飲んでくれました
 が、鳥やほかの虫のエサになるのは
 時間の問題です。

               2010/06/05
デジカメでこんなモノを撮ってみましたッ。(ビデオじゃないよん)
アゲハの幼虫が蛹になるところ。(笑)
 
どうやって幼虫が蛹の容に変態するのか子供の頃から疑問だったのですが、やっぱり脱皮をするのですね。
勉強になりましたッ。
 
撮影が10分1コマなので、肝心の脱皮の瞬間がよくわからね〜のが残念ですけど。

                                             2010/09/27         
FLASHなので再生出来なかったら 
ゴメンナサイ。
       ( GIFに変更しました )

     ナミアゲハの蛹たち

 秋に収穫して(笑)、プラケに収納し 
 ておいた蛹さんたちです。
 (蛹のまま越冬する春タイプねッ)

 自然界では、カマキリの卵とは違い
 コイツらは低い位置で蛹になって冬
 を越すのです。

 大雪が積もる中で凍らないのか?
 腐らないのか?・・と思うのですが
 どっこいコイツらはタフなんですね〜
 (雪の中って暖かいのかしらん)

 わたくしは、こ〜んな感じで蛹さん達
 を木工ボンドで画用紙にペタっと接
 着しておきますのだ。(いい加減)

               2011/05/22
冬場は温度の低い屋外収納庫に置いて
おきます。

(暖かいと真冬に羽化してしまいますんで)



すっかり温かくなったので、プラケースを部屋
に置いた途端にナミアゲハさん達はどんどん
羽化をはじめましたよ〜ッ♪